-Interview with Toshinori Kondo (2004.11.28)-


... Musician's Communication ...

Kondo : 去年からまた日本のミュージシャンたちとやってる中で、例えば今年の7月の頭にエレカシのライブにゲストで出たり、7月の下旬にジロキチ30周年で30何人のミュージシャンが集まってやったりしたじゃない。あの辺をずっと体験してて「ほぉーお」と思ったのは、10年間オレは日本を留守にしてたけど、この10年間で日本の音楽界に起こった事は、ミュージシャンがさらにディスコミュニュケーションでバラバラになってるんだね。ミュージシャンが交流してない。

 だから、例えばCDを作ろうっていうのがまずあったりすればミュージシャンは集まってくるけど、そうじゃなくて自発的に日本のミュージシャンたちが酒飲んだりして、ジャンルやバンドを超えて「おい、一緒にやろうか」「やってみようぜ」っていうノリが本当になくなってるんだな、という事に気付いてね。

 音楽は「とにかく、なんかやってみようか」という以外には生まれないんだよ。でもこの10年間で日本でも、金先行型になって、お金があるプロジェクトの場合は集まってくるけど、金もない何もないけど、とにかく自発的にミュージシャン同士が何か集まってやろうぜ、っていうのがなくなった。これで新しい音楽というか、音楽のエネルギーが生まれるはずがないよ。

 今年の夏過ぎにそういう体験をしたんで、オレはもう一回ミュージシャンが集まってワイワイする場所を作りたいと思ったんだ。それはインターネットをかました方が早いと思ったんで、あるインターネットをやってるヤツらにそれを呼びかけた。オレはこういう人間で、いつもあっち行ったりこっち行ったりしてて、オレ一人ではできないから知り合いの、京大の後輩のヤツらで偉いさんになってるヤツに連絡して、今動いてくれてる。ミュージシャンがワイワイ集まってコミュニケーションできる、「フリーミュージックTV」っていうのを今提案してるんだ。

 完成された演奏の形をインターネット上で見せるんじゃなくて、ミュージシャンが集まって作ってる現場を覗き部屋のように見せる。それを、東京−アムスーNYと世界中をリンクさせてやりたい。そこは、オレの知り合いのミュージシャンたちは全然平気だからね。楽屋見せようと何しようと、Let's goだから。それを日本発でできればいいなあとオレは思うんだ。

 とにかく、俺のフォーカスはたった一つなんだ。「21世紀の音楽を誰が作るんだ?」これだけなんだ。20世紀は終わったんだ。ハッキリしてほしいんだよ、もうジャズもロックも終わったんだよ。その端境期に、この10年間テクノロジーの音楽が登場しているんだけど、それもまだ端境期で、これが21世紀の音楽になるとは思わない。それを誰が作るんだ? 作らなかったら人間淋しいじゃん。20世紀の歌を歌い続けるのか? そんなのはおかしいよね。やっぱり21世紀の音楽はどこかに登場するはずだよ。

 もう黒人奴隷もいない。だったら誰が作るんだ? でもそう言うと、ウン十%のミュージシャンがビビるよね。だってウン十%のミュージシャンたちは、全部20世紀の音楽にしがみついて金儲けてるんだから。オレがもし、「とにかく21世紀の音楽を作ることに焦点を合わせろー!」って号令をかけられる立場にいたら、20世紀の残り火でメシ食ってるヤツらがほとんどの場合、みんなビビるよね。と言うかまたオレが追い出されるよ(笑)。