-Interview with Toshinori Kondo (2003.5.3)-


... In Touch With Audience ...

以前近藤さんは著書の中で、ソロの即興演奏中の内面の描写として「意識のスピードをゆるめる。徹底的にゆるめる。」と書かれてましたが、実際演奏中は何を考えているんでしょうか?

Kondo:IMAバンド時代の頃は、意識のスピードを徹底的に上げる作業をしてたわけだよ。でもIMAバンドが終わって、本当に意識を徹底的にゆるめて。そうしたら無意識が出てくるんじゃないかって気もして。

演奏している時というのは、今話していたりするのとは別の意識に入っていってしまってるんでしょうか?

Kondo:ミュージシャンは入るべきだと思うけどね。どこまで入れてるのか、オレ自身は分からないけど。

演奏してる時に、客が動いたりしてるのは意識の中に見えてるんですか?

Kondo:若い頃、オレは「観客って何だろう」と思った時期に、一つの人体だと思ったわけ。50人いようと5000人いようと、観客は一つの人体で、もっと言ったらまあ「女のコ」だと。じゃあ女のコをイかせる時にはどうしたらいいんだろう、とね。言葉で話すよりも手を握った方が早いよね。手を握るよりもオッパイ握った方がもっと早いかもしれない(笑)。

 だから、観客に「触れる」とは何だろう、って思ったんだ。で、いろんな実験をしてみて。昔出した本のインタビューなんかでも言ってるはずなんだけど、「終わったところから始まるコンサートをしたい」というのが昔からの欲望でね。

 お姉ちゃんとデートしたときに、そのあと酒飲んで、口説いて、でベッドインして2時間かけてイかせるよりも、出会ったときからもうその女のコがエクスタシーだったら、よっぽど楽じゃん(笑)。そういうのないかなって延々考えて(笑)。

 コルトレーンがオレはある時期すごく嫌いで、人間ははじめから解放されてるんだから、解放に向けてラッパやサックスを吹くのはおかしくて、もう解放されてるんだと思ってやった方が気が楽なのにな、ってね。

 コルトレーンなんかはまだ時間軸の中で山登りのように、はじめにイントロがあってだんだん盛り上げていって、それでだんだんエクスタシーに行っていくっていうのが「コイツ頭とろいな」と思って、それに比べたらセロニアス・モンクははじめからイッちゃってて、チャンチャンチャンカチャンってテーマを弾いたあと突然いなくなって向こうで踊ってて、またピアノに戻ってきたりして。本当にモンクの方がよっぽど自由な、あらゆるところに許された空間の中で遊んでるフリーな魂だな、と思って感激した時期があった。

 まあ、今こうやって歳とってくると、もちろんコルトレーンの作業も無下にすることはできなくて、あれはあれで凄いことだなと思うけど、若い頃は「あんなことやったってイけるとこまではイけねえぜ」っていう感じもあったりしてね(笑)。

 だから、IMAバンドの作業は、まとめて言えばあの当時、20世紀の後半に、ジャズも出てロックもあり、いろんな要素が成熟したじゃない。成熟したあらゆる要素をIMAバンドにブッ込んで、なおかつ出てきた新しいデジタルテクノロジーをブッ込んで、それをミックスして、意識の解放をやりたいなっていう時期だったんじゃないかな。