-Interview with Toshinori Kondo (2003.5.3)-


... IMA Band ...

昔からのファンにとって、一番知りたいのは、IMA解散の時期から今まで、近藤さんが何を考え、そしてこれから何をしようとしているのか、ということだと思うんですが。

Kondo:じゃ、IMAバンドのことをキチッと整理するよ。

"HUMAN MARKET" ってCD作ったじゃない。あれは最初は、オレは "人間市場" っていう漢字のタイトルにしたかった。

この川崎のスタジオにいると、多摩川の向こうの東京っていうのは人間市場だと思ったわけ。人間を売り買いしてる市場で、人間は奴隷じゃないけど、高度資本主義社会の中で人間が売り買いされてる。それはオレにとってはものすごい悲しみで、「なんで人間が人間を売り買いするような資本主義やってんだ」と思って、夜中に一人でここにいるとホント情けなくて、「人間ってのはそのうちバーコードで取り引きされるようになるな」と思って、あのCDのジャケットでもバーコードをこうやってるでしょ。

Human Market  ただしあの当時オレは資生堂のコマーシャルやってて、あのジャケットも資生堂の連中が作ってくれたからオレは毛まで剃られちゃってね(笑)。「資生堂のCMじゃないんだからいいじゃんか」って言ったんだけど。

 あれは近藤さん自身の腕だったんですか。

Kondo:そう。1987年頃に、オレは本当に東京というところが何をやっているのか分からなくなってた。それで、"人間市場" っていうタイトルにしようとしたらダメだっていうから、じゃあ英語ならっていうんで "HUMAN MARKET"にした。でもあれをローマ字式に読んだら「フマン(不満)・マーケット」だよ。

 で、次のアルバムが "TOKYO ROSE"。あれがちょうど1989年の、東西の壁が破れたときで、「こういう、人間を売り買いしようとするマーケットもいよいよ共産主義さえブッ壊して世界ひとからげになっていくんだな」と思って、これはもう情報戦争だから、その象徴として第二次大戦中にトウキョウ・ローズって女の人がいたでしょ。それをタイトルにした。あれの1曲目が "China Demonstration" 、天安門を題材にした曲でね。

 その翌年が、ちょうど湾岸戦争でね。それで次のアルバムタイトルを "BRAIN WAR" にした。戦争って言っても、今や肉体的な戦争じゃない。Brain(脳)の中での戦争だと思って。

 その次の、1992年に作ったアルバムが、もう湾岸戦争も終わって、このスタジオでボーっとしてた時に、砂漠の中の土でできたような都市が赤い煙を吐いて燃えているイメージが浮かんで、それで "RED CITY SMOKE" ってタイトルにした。アルバム最後の曲も "Beyond The Sorrow" だし。

 IMAバンドっていうのは、ある種、20世紀的なあり方だけど、バンドが作った音というのは社会とコンタクトを持たなきゃいけないと思って、単なるイマジネーションだけじゃなくて、今現実に生きてる人間たちとの接点を持つために、その当時の現実社会との関わりがあるような歌詞を作ってみたり、色々やっていたんだよね。

 で、 "RED CITY SMOKE" を作ったときに、「これで作業がひとつ終わったかな」と思ったわけ。その同じ年にオレは "TOUCHSTONE" というソロアルバムを作ったじゃない。あれは、オレは「宇宙旅行のための音楽」のつもりで作ったんだけど(笑)、もう地球はイイや、って気分も半分あったわけ。だいたい人間がやろうとしてること、この2000年間のしくみ、全部もういいやーって気もすごくあった、確かに。

 それでオレは、おかしいことに地球に引きこもってしまうわけだよね。「地球を吹く」って言って。人間社会が作った大都市からトンズラしちゃって、まだ地球の中に残ってる人類が登場する以前からのバイブレーションが残ってるところに行って吹いてやろうと思って。たかだか400万年ぐらい前に人類が登場したんだったら、地球は45億年前に生まれたんだから、人類が登場する前のバイブレーションが残ってる場所がどこかに残ってるはずだろうから、イスラエルのネゲブ砂漠から始めてアンデスに行ったり、久高島に行ったり色々してたわけだよ。

 ……IMAバンドの頃からずっと聴いてた人に対して、もっとうまく説明できるといいんだけど。