-Interview with Toshinori Kondo (2004.6.5)-


... The Platters & Naniwa-Bushi ...

Kondo : 思いつくままに言うと、オレの即興時代の演奏は、メロディなんかクソ食らえと言って、「雑音探求30年、ついに純音を超えた」なんてキャッチフレーズでクレイジーなことやってたけど、元々オレが中学生の時に初めて買ったレコードは、モーツァルトとプラターズだったんだよ。

 プラターズが好きでね。「ミスター・ベースマン」とかね。中学校でブラスバンドに入って、練習を終えてみんなで帰る時に、オレはアメリカンポップスのソングブックを買って、「砂に書いたラブレター」パット・ブーンだとか、みんなで譜面を読みながら歌って帰ってたよ。基本的には、そういうメロディ感覚もあるんだ。オレのメロディ感覚の原点は浪花節だけどね。「旅ゆけば〜駿河の国に茶の香り〜ベベンベンベン」てね。ジャパニーズ・ブルースだからね。オレが生まれて初めてライブを聴いたのは浪花節だから。5才ぐらいの時に、オレの爺が連れて行って。爺もオヤジも浪花節のレコードばっかり聴いてたからね。浪花節がインプットされてるわけだ(笑)。

 オレの先祖は、伊勢神宮の神楽だからね。伊勢神宮の神楽の楽頭だった。南北朝の頃に、なぜか伊勢神宮から大三島に来てるんだ。だから戦前までオレの本社の本家には神楽の舞台があったらしくて。豊臣秀吉の朝鮮征伐まで一緒に行ってる連中でね。秀吉からの書状も残ってるし。だから音楽系なんだよ。爺ちゃんの血筋はね。