-Interview with Toshinori Kondo (2004.6.5)-


... Playin' With WAVE ...

Kondo : 変な言い方になるかもしれないけど、文化っていうのはある意味で虐げられないと出てこないのかもしれないな。文明はそうでもないけど。たしかに虐められた民族の方が豊かな音楽を持ってる場合が多いよ。オレは昔中国で、「雲南省の奥地に少数民族の音楽の祭典があるから行ってくれ」って、中沢新一達と行ったことがあるんだけど、27ぐらいの少数民族が集まってる音楽祭で、いろいろ見たけど、やっぱり漢民族の音楽が一番ノリがなかったもんね。他のイ族だとか、少数民族の音楽の方が絶対グルーブがあるんだよ。本当にグルーブしてるんだ。漢民族の音楽ってのは、ヘッドなんだよね。身体感覚じゃなくて、頭で考えてる。

 もっと極端な言い方したら、1拍・2拍の2拍子だったら歩行で1・2、1・2だから下半身で、考えるヒマなんかないんだ。でも3拍目、4拍目があると、そこに考える間が入っちゃうんだよな。だから、4分の2拍子だったらただもう踊ってるだけだよ。楽しいよ、ああいうのもね(笑)。あのときはすぐオレも少数民族の踊りの輪の中に入って踊ったけど、中沢新一は踊らなかったから、「オマエ頭カタいな」って(笑)。「コンちゃん、なんですぐできるの」って言うから「オレはミュージシャンだから」って(笑)。

C : それは、80年代の中頃ぐらいですか?

Kondo : 87年ぐらいじゃなかったかな。西武デパートが「大中国展」やるっていうんで、それで行ったんだ。あの当時、西武が堤清二オーナーの頃、SEED作ったり、WAVE作ったり、西武が文化に力を入れてた時期だ。その直前か、始まる頃だな。

A : WAVEって店の存在自体が象徴的だなって思いますね。ひと頃は本当にマイナーなCDもいっぱい扱ってたのが、何年か前に行ったときにはメジャーな売れ線どころを並べてるだけで。

Kondo : WAVEができて元気な頃は、ビル・ラズウェルも来て「コンドー、WAVEに行くとニューヨークでも手に入らないマイナーなレコードがいっぱいあってスゴい、スゴい」って言ってたよ。それが90年代頃だったかな、「WAVEが全然おもしろくなくなってた」って。

C : ちょうど近藤さんがアムスに移った頃ですかね。

Kondo : オレ、六本木WAVEのオープニングの時に演奏やったからね。あのときはまだYMOがいて、YMOは地下の映画館でやって、オレは臨時バンドを結成してね。あの当時はまだチベタン・(ブルー・エアー・リキッド)バンドだったのかな。セシル(・モンロー)と、ロドニー(・ドラマー)と、渡辺香津美を入れて、本多俊之も入れたかな? 豊住さんも入ってたかな。6人ぐらいで臨時バンドを作って、リハーサルをした時に、西武の関係者も来てたから、みんな聞こえないように集まって、「当日は訳の分からん恰好してこい」って言って。「近藤、何すんだ?」横の日産自動車の前にステージを組んで、外でやることになってたんだけど、ステージに上がると見せかけて、六本木の交差点をチンドン屋して回ろうぜ!って(笑)。

 それで、黒人達もチャイニーズの帽子かぶってきたり、渡辺香津美も変な生ギター持ってきたり、みんなでチンドン屋の行列を始めた。オレは、例の得意の電気スピーカーでギャアアァ、ってやって、麻布警察署の前まで通って悠々としてたら、WAVEの責任者に「止めてください、ステージに帰ってください!」って必死に引き止められて(笑)。で、オレも「しょうがないなぁ、じゃ帰るか」って。でもその時にオレはすでにPAのエンジニアに言いふくめてて、「オレ達がステージに上がったら最大ボリュームでスピーカー鳴らせ」って(笑)。で、2ステージする約束だったんだけど、まず1ステージ目に上がって、夕方の六本木中に鳴り響くような轟音でブオオオッとやって、「イェーイ!」ってミュージシャンは盛り上がって、楽屋に降りて休憩してたら、WAVEの責任者がかしこまって来て、「近藤さん、申し訳ないです」「え、何?」「セカンドセット、大丈夫ですから」「大丈夫って、もう一回やるんだろ」って言ったら、「やらなくて結構です」って(笑)。「ええっ! もう一回やりたいよなあ、みんな!」って言ったら「もう一回やりたい、やりたーい」って言うんだけど、みんなクスクス笑ってて(笑)。それで、セカンドセットやらなくてもギャラもらって(笑)。

 これでもうオレはWAVEには超嫌われて、ヤバいなと思ってたら、1周年記念にもまたやってくれって言われたんだよな。「ええっ?」と思って。そうしたら、細野晴臣がインスタレーションをして、でオレも何かやれって言うから、「じゃ1階から4階まで全部使うパフォーマンスやってもいいか?」って訊いたらダメだって話で、挙げ句の果てにOKになったのは、俺がストリートミュージシャンをやる、と。WAVEの店の前の通りで、オレ一人で演奏する。本当にストリートでミュージシャンが演奏してるみたいに、前に缶カンを置いてお賽銭をもらって。

 それで、オレの映画の友達に土方テムジンっていただろ? あのテムジンを呼んで、TVカメラを持ってこさせて。βカムのデカいヤツ。それで、「TV-Taiwan」って腕章作れって言って。「台湾TVが取材に来てる」って(笑)。大嘘だけど、テムジンのノリだから「やろう!」って。そしたら、女の子達が「ヘンな人が演奏してる!」「テレビ、台湾来てるわ!」ってお賽銭がいっぱい入って(笑)、何万円も入って。で終わったら、またWAVEの責任者が来て、「近藤さん、すごく良かったです」「ああ、ありがとう」「あのお賽銭ですけど、ナントカ基金に募金していただけませんか」「バカタレ、これからこの金で飲むんじゃ」って(笑)。でテムジン達と飲みに行ったの覚えてるよ。

A : その時撮ったその映像を見てみたいですね。

Kondo : テムジンがたぶん持ってるはずだよ。

C : WAVEがオープニングの時の記録としても何か残してるでしょうしね。

Kondo : ああ、それもね。あったら面白いね。今まで気づかなかったけど。中国に行った時のヤツは残ってるんだけどね。あれは中国電視台がついてきて。1987年に中国の雲南省で少数民族の音楽祭に行ってくれって話になった時には、オレはすでに「地球を吹く」のアイデアがあって、雲南省の洞窟で演奏したり、乃古石林て岩山の上で演奏したり、あと万里の長城でも演奏したかな。マーシャルのスピーカーを持っていってたんだ。あの当時、電気トランペットをマーシャルで鳴らしてたんだよ(笑)。……あの映像はどこかにあるはずだよ。