-Interview with Toshinori Kondo (2005.9.4)-


... Comfort on The Earth ...

Kondo : オレも「地球を吹く」をやった時も感じたけど、思うことは、もう今や「地球市民」と思っていることさえも古臭い意識で、そういう「○○市民」という言葉を使うとしたら、やっぱり人間も「宇宙市民」なんだよ。地球って言っても、それは「国」なんてイメージからは広がるけど、でもやっぱり「地球」だ、っていう枠にとらわれてしまうよ。理屈の話だけど。

 でも、Space Kid とか Space Citizen なんて言ったら本当にこの広大無辺な中の、切ないほどの小さな星の、病原菌よりも小さな人間が勝手なことをしてるって思うだろ。物事の見方にはマクロとミクロがあって、そういう大きな視点から見るのと、小さな悩みみたいな、ミクロの世界と両方あるんだろうけど。もう一回みんながマクロな視点を持てば、生きていく上でも気が楽になるのになぁと思うんだけどね。

 例えば現代に起こってる問題のすべては、人間の人口の異常増加によるとオレは思ってるんだよ。あらゆる、経済もネットも含めた、すべての問題の原点は「人間が増えすぎた」ことなんだ。

 1900年には16億しかいなかった人間が、第一次・第二次の強烈な殺し合いをしてもなお、今や64億。100年あまりで40何億増えちゃった。西暦0年の頃は地球に人間は2〜3億しかいなかったらしいんだ。1900年かけて12〜3億増やしたと思ったら、たったこの百年でその3倍、4倍の増え方になってる。なおかつ増えようとしてるわけだ。急激な上昇だよ。凄いよ。なんでそんなにオ○ンコしたいんだろうね(笑)。昔もオ○ンコはしてただろうに、なんで増えなかったんだろう。現実的な理由を言えば、医療が進化しただとか、食糧が増産されたとか、いろいろあるけど、でも全体としては不思議だよね。この、増えてしまったことが人間の意志とは思えないよ。

 面白い実験の記事をこの前見たんだけど、ある部屋にネズミを入れて、どんどん数を増やしていく。そうしたら、あるところに来たらネズミでもオス同士で愛し合ったりしだすんだって。要するに、ある空間の中に個体数が増えすぎたら、動物でもゲイが登場する。ということは、人間という動物は意識があるから、「オレは人間だ」とか「オレは近藤等則だ」なんてエラそうに思ってるけど、でも現実に無意識と呼ばれたり潜在意識と呼ばれたり、さらに言えば脳幹だとか旧皮質になると、ほとんど動物の脳と違わないわけだ。呼吸したり、生命の本質を司ってるのが脳幹で、それはあらゆる動物にあるものだからね。

 とすると、ユングじゃないけど集団的無意識で人が動いてるとすると、その集団的無意識がこれだけ人口を増やしてるんだよ。これは何なんだ、と思うよ。ネズミを箱に入れるのが人間だとしたら、人間をこれだけ増やして、小さな箱の中に入れてるのは神の手か、ってことになるんだけど。

 中国だって、もっと人口が少なかったら何の公害の問題もないんだからね。イスラエルだって、なんでガザから撤退したかと言えば、このまま放っておいたらイスラエルの中におけるパレスチナ人の人口の方が増えるからでしょ。パレスチナ人の出生率の方が全然高いらしいからね。だからイスラエル政府としては、イスラエル国土の中のパレスチナ人の人口比率を落とさないといけない。ガザを切り離しただけで150万人マイナスになるから、それで撤退した。

 笑い話だけど、今年かな、アムスに戻ってタクシーに乗ったら、運転手さんがトルコ人で、「お前、日本人か?」って聞いてくるから「そうだ」って言ったら「日本とトルコは仲がいい」とか言って仲良くなって、「トルコがEUに入るのはどう思う?」ってオレに聞いたから、「オマエ、イスラムの人間なんだったらキリスト教徒なんかに頭下げるなよ」なんて笑って言ってやったら、「違う違う、お客さん、トルコがEUに入ると、50年後にはヨーロッパの共通語がトルコ語になる」って言うわけ。面白いことを言うヤツだなと思って「なんでや」って聞いたら、「お客さん、西洋の女は、今はペットはいっぱい可愛がっても子供は産まない」と。「それに比べてトルコの女は子供をいっぱい産む。だから、トルコがEUに入ってトルコ人の若いカップルがいっぱい西側に来ていっぱい子供を産めば、50年後にはトルコ人の人口の方が間違いなく多くなる」って言うわけだ(笑)。

 悲観的な話をすれば、ブッシュが内密に、近未来の食糧予測をさせたらレポートが上がってきて、それは極秘だったんだけど去年イギリスのジャーナリストがリークしたんだけど、10年以内に世界規模の食糧危機が訪れる、っていうレポートだったらしいんだ。

これは食糧ではないけど、今回の“カトリーヌ”で、石油というところでも、ちょっと天変地異が起これば小さな石油危機がすぐ起こる、ということが分かったわけだよ。世界ナントカ石油機構が「備蓄を出せ!」なんて世界に向けて言ったのは初めてでしょ。それを食糧に当てはめてみたら、ひょっとしたら本当に、天変地異が起こって世界規模での飢饉が起きる、そういうことだってあり得る。

—日本でも、どこかで地震でも起きて流通が滞れば、それだけで都市部はお手上げですからね。食糧なんてすぐに底をついてしまいますし。

Kondo : 日本では地震の可能性もある。絶対来ると思うけど。でも面白いのは、この前もテレビで東海地震から南海地震までが連動して起きる、って話をやってたけど、同時に起こるんだって。そうすると、スマトラ沖津波の規模に近いマグニチュード8ぐらいの地震が起きる。でも、地質学とかいろいろ調べたら西暦800年代以降、そんな規模の地震は何回も起こってるのが分かってるんだ。なのにこうやって、日本は繁栄してるわけだよ(笑)。すべてが壊滅的な打撃を受けたとしても、こうなってるわけだ。

 要するに現代が異常なのは、現代文明っていうのは同時に人を殺す文明で、便利な道具も同時に人を殺す道具になってしまってるわけだ。それに囲まれてるから悩みが深いんで、昔は一般庶民なんて藁葺きの屋根の家に住めれば上等でね(笑)。

—いろんな物が現代では固定化されてると言うか、昔は地震で壊れようが、火事を壊して消そうがそれが当たり前で、壊れたらまたすぐ建てればいいや、みたいな感じだったんでしょうね。

Kondo : そうそう。だから、便利になればなるほど人間本来の生命力が失われていくのは間違いなくて、その話で言えば、四国に夏休みで帰った時に、オレの家族だけがチャリンコでひと山越えて海に泳ぎに行くんだけど、四国の田舎の連中は全部車だからね。玄関から目的地まで、全部車。それで、なるほどなぁと思ったのは、車社会になったのはこの2, 30年でしょ。で、田舎ほど車を持ってる。そのジェネレーションに生まれた子供たちは、小さい時から歩くっていうことが圧倒的に少なくなってるよね。体を使うっていうことが、日常生活の中で偏ってしまってるから、そりゃ頭も狂うよ。

 やっぱり人間っていうのはバランスを保つためにはシンプルに体も使い、頭も使い、たまには頭も休めるために大酒飲んだりボーッとしたりもして、っていうのが自然だったのにね。

 それでフッと思った、もっと面白いのは、そういうモータリゼーションと、あと化学添加物の入った食料を食べるようになったのはいつ頃か、ということ。全部この2, 30年なんだよ。それまでは延々、室町時代も明治時代も変わらないような食生活だし、みんなほとんど歩いてて、自動車なんかもなかったし、まあ明治時代に入って汽車ができたからだいぶ違うかもしれないけど、でもほとんどみんな歩いてたわけだよ。オレは中学校の頃でも、今治の夏の土用の夜店に行くのに、10キロぐらいあったかな? それを片道歩いて行ったんだよ。バス代半分稼ぐために。親には「バス代くれ」って言って金をもらうんだけど、小遣い稼ぎで行きの半分は歩いて、帰りだけバスで帰ってくる。

 現代の生活に生きてる人たちは哀れなことに、便利になったがゆえに自分自身の自然である体と、外の自然である海で泳ぐだとかの体験をどんどん失ってきてて、でもそれは単純に回復できるんだ。

 今の日本では「癒し」って言ってすぐに疲れた疲れたって言ってるけど、実はオレが最近、この半年以上一番凝ってるのは銭湯に行くことでね(笑)。この(スタジオの)近くに銭湯があって、ある日行ってみたらエラく気持ちよくてね。昔ながらの銭湯で、湯舟も広くてね。オレは熱い湯と水風呂に交互に入るんだけど、400円だよ。たった400円で、あの銭湯の気持ちよさ。熱湯と水風呂に入って汗かいてから、上がって、さすがにオレは牛乳は飲まないけどね(笑)、冷たいお茶でも飲んで。

 日本人は、銭湯を造ったことだけでも、都市生活ってものを分かってたよね。いつ頃が銭湯の発祥かは知らないけど、江戸の頃になって長屋ができて、風呂がないから町民が入れる銭湯を造ったんだろうけど。アレはスゴいよね、本当に。それに、オレはこの近くのプールにもしょっちゅう泳ぎに行ってるけど、今年の夏に四国の来島海峡で泳いで帰ってきてプールに行ったら、全然気持ちのよさが違うもんね。海の気持ちよさに比べたら、プールの気持ちよさなんてね。

 お金を本当にかけないようなところでも、ちょっと移動すればそういう体験はできるんだから。巨大津波が明日来るかもしれないけど、やっぱり今日は銭湯に入ろうか(笑)、今日は海に泳ぎに行こうか、とかね(笑)。