-Interview with Toshinori Kondo (2005.9.4)-


... Wired Music ...

Kondo : そのヘッドフォンのことも、ダウンロードの話も含めて、この10年間にテクノロジーと音楽の関係が、全然形も変わってきてる。もう一つ、オレがこの夏あちこちで演奏して、いろんなヤツに会ったり、話を聴いたりしてなるほどナァと思ったのは、もうCDは、一部の人は大切に保管するために買うだろうけど、より現実的なCDっていうのは、データとしてのモノなんだよ。

 そのCD盤をゲットして、それをガチョーンとパソコンの中に入れるか、iPodの中にその音楽データを入れれば、後はそのオリジナルのCDはほとんど見ない。棚に飾っておく意味はあるかもしれないけど。基本的にはもうパソコンの中にデータとして入ったら、それと日常的につき合うわけでしょ。とするとCD2000円とか3000円とかいうのは、初めから骨董品を売るつもりでいいわけで、オレとしてはもう1000円でも充分で、データだけ直接ダウンロードできるなら500円でもいいんだ。もうそういう時代じゃないかなと本当に思うよ。

 で、基本的にはもうデータはタダなんだよ。ここからはもっと現実的になってくるヤバいとこで、実はもう音楽じゃなくて、音楽データをみんな欲しいわけで、それに対して金を出すわけだ。そのデータは逆にネット上ではどう思われてるかと言うと、実際はタダというのが普通の感覚みたいだね。1000円取るんでさえも、実はネット上ではおかしいことかもしれない。

 それからまた、話は飛ぶけど、一つ現実的に思ってるのは、オレは9月中はずっとアムスに戻るから、その間で、作りたい曲のイメージがあるから何曲か作る。そのうちの2、3曲を、オレが村長をしてる「たおる村」の秋のプレゼントにしたい。前に12曲入りのヤツは「Soft Touch」ってタイトルで出したけど、この「Soft Touch」ってのをシリーズ名にして「Soft Touch 2」ってCDを作って、2、3曲ぐらいでそんなに長くないけど、アムステルダムの秋みたいなヤツ、それを「たおる村」からタダでプレゼントする。それをやってみたいなと思ってる。まだ「たおる村」の社長には相談してない、最近ふと思ったことなんだけど。

 この前のときには、「Soft Touch」は年会費を払って、会員になってくれたら差し上げます、だっただろ。それはもう古いんで、そんなんじゃ人なんか来てくれなくて、やっぱりオレが「たおる村」村長である限りは、たくさん村民に参加してもらわないと。瀬戸内海過疎の島ってのもいいかもしれないけど(笑)。楽しくするんだったら、タダでCDをあげちゃう。まあ送料だけはください、とかね。もし一万人来たとしても、一万人にタダで配る。

 例えば、「馬の骨」のテーマソング1曲だけでも、オレはすぐにでも「着うた」でタダであげていいよ、と思ってる。タダだったら、銀次郎のテーマなんかをみんな「着うた」で使ってくれるかもしれないじゃない。そうしたら、一万人が使ってくれたとしたら、一万個の小型爆弾が毎日、日本中で鳴るわけでしょ。それを考えたら、お金以上に楽しいじゃん。

 ネットの一番の醍醐味は、すべてタダであること。それを元に、いかにやっていくか。毎日録れたての新しい音楽をデータで流していったって面白いだろうし。

−タダで自由にダウンロードできる、って状態にしておいて、骨董品と思われるかもしれませんけど、CDも欲しいって人がいれば、じゃあそれは一枚1000円ぐらいで売りますよ、っていう二段構造になってもいいかもしれませんね。

Kondo : そうそう。例えば、「馬の骨」は視聴率が何%だとかは全然知らないけど、少なくとも、毎回何百万人かは番組を目にするわけでしょ。それって凄まじいじゃん。それ×6回で、1千万、2千万の人がのべで見てることになるわけだ。それだけのコンサートなんかできないよ。

 オレの場合は、こういうサウンドトラックメーカーじゃないから、いわゆるサントラっていうのは書けないし、やりたくもないし、そうするとやっぱり自分の曲の、今イメージしてることなんかが重なってくる。だから、オレの音楽を「馬の骨」を通じて、図らずも耳にしてもらえるわけだよ。

 それだったら、オレはタダで音楽を配ってるような気がしてね。まあNHKにギャラはもらってるけど(笑)。オレの音楽をタダで聴いてよー、ドラマと一緒に楽しんでよー、みたいなね。それを考えたら、ネット上でも何らかのタダでの表現をしていって、そこからコミュニケーションが発生すれば、CDやDVDのパッケージを超安く出したっていいし。