-Interview with Toshinori Kondo (2005.9.4)-


... Digital Drummer ...

 —近藤さんは、いわゆるリミックス、ということについてはどのように考えてますか? 例えば近藤さんが作った音源があったとして、それを、誰か他のDJなりにミックスしてもらう、ということは?

Kondo : ああ、全然構わないよ。もう、みんなに肩揉んでほしいよオレは(笑)。

—最近もDJ高田さんやDJ YamaさんといったDJとの共演は多いんですけど、あんまりそういう方向へのアプローチはないようでしたので、近藤さんが望まれてないのかと思ってました。

Kondo : リミックスさせる、ってことを? 例えばIMAバンド時代の曲をもう一度リミックスさせるとか?

—いや、今リアルタイムで作ってる曲であっても、近藤さんが自分の発想でミックスダウンして「これが完成品だ」っていうのももちろんあるでしょうし、またそれを他の人に委ねてミックスしてもらったもの、というのもあるでしょうし。

Kondo : やってほしいよね。オレがもっと「やって」って言った方がいいのかな。
 もう一つは、DJはオレにとっては二人目のドラマーだと思ってるから。デジタル・ドラマーだ。オレの場合は、21世紀のバンドを考えてるから、いろんなトライ・アンド・エラーをしてきてるんだけど、2DJがいて、そいつらがそれぞれのビートを出してて、それでグルーブする。

 もっと単純に言えば、高田君と山木ちゃんの間にMIDIをかまさないで、どっちかが出してるビートにどっちかがBPMを合わせて、グルーブさせる。両方とも「せーの」で全然違ったグルーブからスタートするかもしれないけど、合わせていけるかもしれない。そういう、二人とやる作業が面白いかなと思ってて。

 もっと単純なことを言ったら、曲にもよるけど、いわゆるDJビートの、キックがあってスネアがあってハイハットがあって、っていうのは一人のドラマーが叩いているようにサンプリングしてやってるわけでしょ。そんな必要ないんだよ。ひょっとしたら3人のドラマーが叩いてるビートで、全体としてカッコよくてもいいわけだからね。なかなか手間暇がかかるせいか、あんまりやってないけど。
 それより、単純に面白くできる方法を最近発見してね。……と話して、ここでそのビートを(ネット上で)聞かせられたら、すぐ分かるんだけどね(笑)。