-Interview with Toshinori Kondo (2005.9.4)
... Live in The Summer ...
-今年の夏は、主にピカドン・プロジェクトで、あちこちでライブを行われましたが、初めは7月の新宿ピットインでしたね。その辺りから、お話をうかがいたいんですが。
Kondo : この一年余り、日本のミュージシャンとライブセッションしてきて、それで面白いって連中と一回一緒にやってみようと思って、7月15・16日と新宿ピットインで2DAYSやったんだ。全員で12人ぐらいかな? そのうち、その連中が全員集まった“クルクルパー大楽団”ていうのを作ろうと思ってて(笑)。たぶん来年の1月、目黒のブルース・アレイでライブをすることに決まったんだ。そのときに“クルクルパー大楽団”第一回目のライブをやる。
今思ってるのは、山木秀夫はスケジュールが合わないんでドラムスは無くて、DJ高田とDJ YAMAの二人とパーカッションの清水君と、ディジュリドゥのAboさんとシタールの伊藤公朗氏、それにギターがこの前「馬の骨」でもやった森薗氏とEiji君、それにキーボードがKyOnと小島氏。で、オレと、サックスが中里介山で11人。“クルクルパー大楽団”だよ(笑)。
-「馬の骨」のサントラに、森薗勝敏さんが参加されてたんですか? それは知りませんでした。
Kondo : 「馬の骨」に参加してくれたミュージシャンは、今挙げた名前のkyOn以外は……それとDJ YAMAと。今回はDJは使わなかったから。要するに、ギターで森薗氏とEiji君、パーカッションが清水君で、小島氏がキーボード弾いて。ポイントは、ディジュリドゥとシタールをオレは使いたかった。性格がまったく違う、言ってみたら琴か三味線と法螺貝みたいなコンビネーションだけど、法螺貝と三味線をそのまま使ったんじゃ普通の時代劇にしかならないからね。
今回の、オレのサントラの作り方は、はじめに脚本をもらったら、映像を見る前に、脚本でだいたいの曲のイメージを作っちゃう。銀次郎のテーマだとか、半十郎の家族のテーマだとか、多喜のテーマとかを決めて、NHKと相談してね。で、それにふさわしい曲を作っていった。今回は、メロディにけっこう集中してた。
だから今年は、意外と曲を作る巡り合わせになってて。津和野高校女子コーラス部に曲を作ってって言われたのは去年の後半だったと思うけど、今年になってその曲を作った。「宇宙の唄」っていうタイトルの3部構成でね。一部作詞もしてる。それで津和野に行って演奏したりして、コーラスを録音して。
それから、都はるみさんが、オレが1987年に作った「心の街」って曲を唄ってレコーディングしてくれてる。それで今度、倍賞千恵子さんが、オレの新しい曲を10月に唄ってレコーディングすることになってる。「小さな星の唄」って曲で、オレにとっては今年は「宇宙の唄」と「小さな星の唄」を両方作ったわけだけど、それでワンペアになってるつもりでね。その両方を、今プロデュースしてるCD「ピカドン」に入れようと思ってる。
久しくオレは、ビートを作ったり全体のイメージを作るのはやってたけど、いちいちメロディ展開がハッキリある曲ってのは意識して作らなかった。去年の終わり頃から今年にかけてそれを久しぶりに集中してやってると、おもしろいのは、もうオレはすでにメロディをいっぱい作ってるんだよ。
例えば、「地球を吹く」をいろんな所でやったのを聞き返してみたら、全部あれは即興演奏で吹いてるんだけど、図らずもその場その場で吹いたのは、ある部分メロディがあるじゃない。でも別に曲を吹こうと思って吹いてない即興だから、全体の構成は流動的だけど。「地球を吹く」のテープを聞き直してみて、「このメロディいいじゃん」みたいなのを譜面に書いていって、それをモチーフに曲を作ればいいんだなあ、ってことに気がついた。そうすると、曲はいっぱいできるよね。
今から「曲を作らないと」って、鍵盤の前に行ったりトランペット吹いたり、頭でやろうとしても、ゼロから作るのはけっこう大変だけど、オレがこの10年間の中で、あちこちで吹いてきた中にいっぱいメロディがある。なるほどなぁ、と。やっぱり無心にやってることの中に、全てがある。メロディを作ろうなんて思ったらもうイヤシいんだよ(笑)。無心に吹いてた中にソースがあるから、曲っていうのはある種それを構成していくことでしょ。構築と言うか。だからけっこう楽しいんだよ、曲を作ってくのが。
「腕におぼえあり」の時もそうだけど、今回の「馬の骨」に曲を作る時にイメージしてたのは、メロディともう一つ、曲が持つ雰囲気ってあるじゃない。言ってみれば「これは青い色だね」とか「ピンクだね」とか「これは黄色だね」とか。それで、黄色のシーンにピンクの音楽をつけて、色を混ぜてもっと違う色を表現するやり方もあるけど。例えば銀次郎のテーマで、「銀次郎って何色だ?」と考えたら、明るめのブルーだと思うわけだ。そうすると、青のメロディとはどんなのだろうと思うと、キーも変わってくるし。例えばFマイナーのキーでメロディを作るのと、Bマイナーでメロディを作るのとでは曲の持ってる色も変わってくるしね。
いずれにしても、自分が今までやってきたことの中にネタはあるんだよ(笑)。
-新宿ピットインのライブの後に、青山でもライブがありましたね。
Kondo : そう、7月30日にビル・ラズウェルのPRAXISで、フジロックに出たんだよ。それから二日後に、黒田さんとのピカドン・ライブで、ビルと山木と小島とオレでやった。この夏は、ライブを10回以上やったのかな。8月6日は広島の原爆ドームの前で、夕方に黒田さんと二人でやったし。あれはヘビーだったな。大阪でもやったし。単純にライブは楽しいよね(笑)。
今度10月の3日、ニューヨークのキッチンでピカドン・ライブをやるんだけど、一緒にやるミュージシャンがジョン・ゾーンにビル・ラズウェルにミルフォード・グレイブス、それと若手のドラムンベースDJのサブマージド。そういうヤツらでやる。ミルフォードは今コンピュータに凝ってるらしくて、心臓の音をコンピュータに入れて、それでビートを作ってるらしい。あの人は昔から「心臓の音がビートの全てだ」って言ってたからね。
10月19日にはロンドンのICAでピカドン・ライブをやる。ロンドンの公演はTOMATOが仕切ってくれるらしい。UNDERWORLDが使ってるPAを持ってくるって言ってた。ただ、ICAはそんなにデカいとこじゃないんだ。昔、デレク・ベイリーがカンパニーをやってた頃に、オレはよくICAでやってたよ。