-Interview with Toshinori Kondo (2005.9.4)-
... Music Inside The Head ...
Kondo : 新しいイメージと言うか、なるほどナァと最近勉強したことの一つが、今の若い人たちは、CDとかの音楽を何人かで集まって一緒に聴く、っていうことがほとんどなくなったんだなあ、と気付いたんだ。オレらが若い頃はまだみんなが集まって「カッコいいなぁ」とか言いながらワイワイやってたのに。
さらに今はどうかと言ったら、イヤフォンで聴いてる。ヘッドフォンでさえない。これはなんかスゴいなぁと最近思ってるんだ。この前「サウンド&レコーディング」って雑誌買ってみたら、SHURE(オーディオ機器メーカー)が2万とか3万何千円のイヤフォンを新発売した、って書いてあって。で、ちょっと気をつけて見てみたら最近イヤフォンの新製品がいっぱい出てる。iPodもみんなイヤフォンで聴いてるし。ヘッドフォンでは聴いてないじゃない。なるほどな、イヤフォンの方がもっと耳に突っ込んで、音漏れもしないから迷惑にもならないし。なおかつダイレクトで。
そうすると、イヤフォンで聴かせる音楽っていうのは、スピーカーで聴かせる音楽とは違うんじゃないか、と。だってスピーカーから2メーター離れて「愛してるよー」って言ってたのが、イヤフォンだったら耳の中に突っ込んでるわけだから、耳の奥で「愛してるよ」って囁いただけでもウワッとくるじゃない。スピーカーだったら、2メーター向こうからトランペットを吹いてる感じがするけど、イヤフォンだったら耳の中にトランペットを突っ込まれてるような感じでね(笑)。
イヤフォンていうのは、オレが昔から言ってた「音楽は皮膚感覚だ」とか「音で触ってやるぜ」とかいうのより、もっとダイレクトな音のコミュニケーションができて、頭も体もブッ飛ばすようなことができやすいわけだよ。
−去年でしたか、パードン木村っていう日本のミュージシャンが、自分の出したアルバムを1枚はスピーカー用、もう一枚はヘッドフォン用のCD2枚組にして出してましたね。
Kondo : おお、エラい(笑)。それはヘッドフォンか。イヤフォンと言ってほしかったな。
−イヤフォンとまでは区別してませんでしたね。
Kondo : ヘッドフォンだったらオレもまだ分かったけど、イヤフォンていうのは強烈で、サイバー感覚になりつつある。耳の穴の中に突っ込んじゃうからね。外界をさらにシャットアウトして。これは面白いよ。エッチな想像をしてはいけないよ(笑)。
−そういう意味では、今ダウンロード販売されてるようなMP3の音源も、ヘッドフォンとかイヤフォンで聴かれるのがほとんどですよね。あれをあえてスピーカーで聴くシチュエーションの方が少ないような気がします。
Kondo : そこなんだよ。もうそういうふうになってて、実際クールに考えてみたら、スピーカーで鳴らした方がより自然と言うか、普通の音楽の聴き方なんだけどね。というのは、楽器を耳の中で叩くなんてのはあり得ないんだから。だから、こういう空間の中で音が鳴ってるのが当然、音楽の90何%だけど、でも耳の中にブッ込むのはもうドラッグ感覚だよね。80年代のウィリアム・ギブスンなんかが書いたサイバーパンクに近いものがあるよ。
−昔、近藤さんが「Touchstone」を作った頃に、シンセの音を、完全にラインで録音できるのに「いったん空気を震わせないと音じゃない」って、スタジオの中でスピーカーで鳴らした音をマイクで拾ってた、という話を何かで読んだ記憶があるんですが、本当にそういう録音をしてたんですか?
Kondo : そうそう、ドラムマシンも一回ベースアンプで鳴らして、それを録るとか。シンセの音のある部分はマーシャルで鳴らしたりしてたよ。